飲食店買取りJP

路面店とは?

「路面店とは?」に関する用語説明のページです。

路面店とは、人通りの多い繁華街などにおいて、通りに面して営業を行う店舗のことを言います。

繁華街には商業ビルが集まっており、地階店舗や2階以上の空中階店舗での営業を行う飲食店も数多くありますが、このような店舗は「テナント」と呼ばれ、路面店とは条件が異なります。
テナントとは、商業ビルやオフィスビル内にある店舗で、施設の営業時間に沿って営業を行う必要があるなど、制限があるのが特徴です。
また、ショッピングモールのテナントなどは、賃料が固定ではなく、売上額によって変動する契約になっている場合があります。

路面店のメリットですが、まず、路面店は視認性の高さが際立っています。
歩行者の目線と同じレベルに店舗がありますので、同じ看板を設置しても相対的に視認性が高くなりますし、ガラス張りの店舗などでは食事を楽しんでいるお客さまが宣伝広告の役割も果たします。
また、店舗への入りやすさも魅力です。
経営面では、営業時間帯を自由に設定できますし、フランチャイズ形態の店舗でなければ経営方針に口を挟まれることはないでしょう。
つまり、自由度の高い経営が可能ということです。
また、「売上-家賃+その他経費=利益」となるため、利益の見通しも立てやすいでしょう。

一方、路面店のデメリットとしては、賃料などの物件に関する費用が相対的に高くなることです。
賃料については、2階店舗と比較して2倍、賃貸借契約を締結する際に必要とされる保証金や敷金、礼金などについて限定すると、総額で2.5倍もの費用が必要となります。
これだけのイニシャルコストが必要となりますので、路面店で飲食業を行うということは誰にでもできることではありません。

それでも、高額なイニシャルコストや毎月のランニングコストに見合う売上のポテンシャルがあるのが路面店です。
飲食店の経営を行う多くの人が目標としているのにも理由があるのです。
このように、メリットが大きい路面店の物件情報には、多くの人気が集まります。
すでに飲食店として営業を行っていた路面店が閉店することになり、店内の設備や機器を残したまま売却する居抜き物件の場合は、イニシャルコストを抑えることができますので、特に人気となっています

用語集一覧に戻る

用語集

ネット非公開
ご希望の方はコチラ