造作の金額・譲渡額はどうやって決まるのでしょうか?査定基準を教えてください。
造作の金額につきましてはオーナーさまのご希望額で募集することが多いですが、査定基準はいくつかあります。重要な下記3点のポイントをお教えします。
- ・立地条件(繁盛しそうな立地かどうか)
- ・内装、厨房機器の状態
- ・賃貸条件(相場と比較して安いか?高いか?)
人気の立地は人通りが多い場所(駅前・繁華街・商店街・ビジネス街など)。
内装や厨房機器がそのまま使用できるかどうかも重要な査定基準です。リース品、故障品、不具合のある機器があると減額の対象になります。
賃料(共益費、看板料)や保証金などの相場が比較的安い物件はそれだけで価値があり、造作が高く売却できる可能性が出てきます。
上記の査定基準以外にも売却を急がれているかどうかも重要になってきます。解約告知をすでに家主さまに提出していて募集期間が短い場合は特に注意が必要です。売却ができずに契約満了で原状回復工事(スケルトン戻し)のリスク発生を回避するためにも募集開始時の造作譲渡金の価格設定はとても重要です。
また、ある程度売却までの期間に、余裕を持って募集することで高額売却の可能性も高まり、逆に期間に余裕が無いと売却自体の可能性も下がってしまいます。
まだ閉店を決めていなくても査定はいつでも無料で行えますので、まずはご相談ください!!
こちらの記事も読まれています


飲食店を閉店するときのお知らせはどうやってするのがベター?告知文章と張り紙の例文
閉店する場合はどのような告知方法がある…


知らないでは済まされない?!飲食店を閉店するために必要な手続きと準備の仕方とは
閉店時に必要な手続きとは? まずは、閉…


飲食店閉店のタイミングや最適な時期とは?閉店のタイミングは前兆をとらえて見極める
閉店前に、お客様を迎えられる状態にある…


飲食店が閉店に追い込まれる理由とは?パターン別閉店理由と気を付けるべきことを解説
飲食店が閉店してしまう理由とは? さっ…


飲食店の閉店率が高いのはなぜ? 飲食閉店の原因と閉店しないためにするべき対策とは
飲食店のうち約35%がオープンして1年未…

-
フォームのからのご相談は24時間受け付けております
お問合せご相談はこちら24時間受付中 -
LINEでは、店舗住所、賃料、坪数、ご希望の連絡手段を記載してください!
LINEで相談する LINEで相談する