
-
造作とは
店舗内にある内装および什器・備品の総称で、具体的には壁・床・テーブル・椅子・看板・厨房機器・吸排気設備などのこと。
-
居抜きとは
店舗の造作(内装や厨房設備など)がそのまま残っている状態のこと。
-
居抜き造作売買とは
居抜き造作売買とは店舗を閉店・退店・移転・撤退する際に、店舗の造作を売却・譲渡することです。では、なぜ居抜き造作売買をすると良いのか。それは、店舗の撤退時の費用を減額できるからです。
-
店舗の撤退時の義務について
通常、店舗物件の賃貸借契約書には、解約時に以下の義務が記載されています。
○一般的に6 ヶ月前や3 ヶ月前に解約予告を通知する義務
○閉店・退店時にスケルトン状態(造作を撤去して、室内に何もない状態)など
借りたときの状態に戻す現状回復義務